Nintendo Switch『マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック』ゲーム情報第8弾公開
東京2020オリンピック公式ゲームタイトル『マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック™』ゲーム情報第8弾公開
セガゲームスは、Nintendo Switch™用ソフトウェア『マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック™』において、東京1964年競技の一部を紹介するゲーム情報第8弾を公開した。「東京1964年競技」では、昔懐かしいドット絵のキャラクターでプレイが出来るという。懐かしいグラフィックとシンプルなゲーム性に合わせて、昔さながらの実況が試合を盛り上げること間違いナシだ。
競技紹介【東京1964年競技「10m高飛込」】
高さ10mの飛び込み台から水面へとジャンプし、落下中に行った技の難度や、着水の美しさを競う「10m高飛込」。着水までにコマンドをミスなく、素早く入力できるかどうかが勝利のカギです。
競技紹介【東京1964年競技「バレーボール」】
ネット越しにボールを打ち合い、得点を競う「バレーボール」。当時用いられていたサイドアウト制ルールを採用しており、サーブ権を持っている状態で攻撃に成功すると得点となります。
競技紹介【東京1964年競技「柔道」】
技のかけ合いと、駆け引きで競う「柔道」。バランスゲージを押し引きし、つかまれた側のバランスが完全に崩れると、投技が発動します。間合いと相手の押し引き入力を見極めるのが勝利のカギです。
競技紹介【東京1964年競技「マラソン」】
42.195kmの道のりを走り、ゴールタイムを競う「マラソン」。スタミナが切れないように給水や選手集団による風よけを利用したり、加速ができるポイントを見逃さないのが勝利のカギです。
『マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック™』とは
『マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック™』は、任天堂のマリオ、セガのソニックをはじめ、2社を代表するキャラクターが共演するオリンピック公式ビデオゲームの最新作です。
誰でも気軽に楽しめるボタン操作のほか、Nintendo Switch™のJoy-Con™の機能を活かした体感操作をお楽しみいただけます。また、本作では「東京2020年競技」だけでなく、1964年の東京オリンピックをイメージした、懐かしいドット絵の「東京1964年競技」がプレイ可能。
そのほか、さまざまなオリンピック競技やミニゲームをプレイしながらストーリーを楽しむ「ストーリーモード」を収録するなど。誰でも楽しめる本格的なスポーツゲームです。
■商品名
マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック™
■対応機種
Nintendo Switch™
■発売日
2019年11月1日(金) 発売予定
■価格
5,990円(税抜)
■ジャンル
スポーツアクション
■プレイ人数
1~4人
※オンライン時は最大8人
※Nintendo Switch™版 ローカル通信プレイ対応:2~4人
■発売・販売
株式会社セガゲームス
■CERO表記
A区分(全年齢対象)
■著作権表記
TM IOC/TOKYO2020/USOC 36USC220506. (C) 2019 IOC. All Rights Reserved.
(C) NINTENDO. (C)SEGA.
■公式サイト
https://www.olympicvideogames.com/marioandsonic/jp/
※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
本記事は、株式会社セガゲームス社の発表内容を元に制作されています。