PS4『龍が如く7』助演女優オーディション受賞者5名の本作でのキャラクターを紹介
セガゲームスは、2020年1月16日(木)発売予定の『龍が如く』シリーズ最新作となる、PS4®専用ソフト『龍が如く7 光と闇の行方』(以下『龍が如く7』)において、本作に登場する新キャラクターの情報を公開した。
本リリースで紹介する『鎌滝えり』さんを始めとした個性豊かなキャラクターは、2019年7月10日に開催された「PlayStation®4『龍が如く最新作』助演女優オーディション」にて受賞された5名の女性たちが演じている。彼女達は声の出演だけでなく、自身の顔を元に作成した3DCGのキャラクターとして登場するという。5名の美しい女性キャラクターに注目だ。
女性たちが演じるのは社長に、看板娘、工場長も!?オーディション合格者のキャラクター
グランプリを受賞した鎌滝えりさんは主人公・春日一番たちと共に戦うパーティーメンバーとして登場します。また、審査員特別賞を受賞した4名は、横浜・伊勢佐木異人町で春日を手助けする街の住民として登場します。
「一番製菓」という小さな和菓子会社の社長。経営に行き詰まり、会社を閉めようと思っていたところを春日に励まされ、共に会社の再建を目指すこととなる。社長職を春日に譲り、秘書というポジションから春日の経営をサポートする。
普段は沈着冷静な性格だが、予想外のことが起こると気絶してしまうコミカルな一面も……。
春日たちがたまり場として利用する“サバイバー”というバーで働いている看板娘。“聞き上手のいろは”として評判で、春日の話を楽しそうにいつも聞いてくれる。
いつもは聞き手に回っているが、時として積極的な一面を見せることも。
伊勢佐木異人町で“浪漫製作所”という工場を1人で切り盛りしている女工場長。修理の腕は天下一品なのだが、とある事情で工場の設備が乏しく悩んでいる。
元ヤンの血が騒ぐためか、修理の時はやたら大きく気合を入れる。
“大海原資格学校”という施設で受付をしている女性。資格取得を通じて成長しようとする人を支えてあげたいと心から思っている。人当たりがよく、密かに思いを寄せる生徒も多い。
彼女目当てで入学する人もいるという噂も。
ハローワークの窓口で働くしっかり者の女性職員。春日たちに新しい仕事(ジョブ)の紹介をしてくれる。裏表がなくはっきりした性格で、たとえ相手が所長であっても物怖じせずに意見することも。
『龍が如く7 光と闇の行方』とは
『龍が如く』シリーズ最新作となるドラマティックRPGです。新主人公の春日一番が、新たな舞台「横浜・伊勢佐木異人町」で仲間たちと共に成りあがり、巨悪を打ち砕くまでを描いた熱い人間ドラマを体験できます。かつてない規模の舞台、『龍が如く』シリーズで培った喧嘩アクションとRPGコマンド選択システムが融合した「ライブコマンドRPGバトル」など、シリーズ15周年にふさわしいボリュームと革新的な進化を遂げた本作に、ぜひご期待ください。
「大人向けのエンタテインメント作品」というコンセプトの元、2005年に誕生。愛、人情、裏切り……。巨大歓楽街に生きる熱き男たちの生き様を描いた、これまでゲームが決して踏み込むことのできなかったリアルな現代日本を表現し、累計出荷本数1,200万本を超えるシリーズ作品となっている。
商品概要
■商品名
龍が如く7 光と闇の行方
■対応機種
PlayStation®4
■ジャンル
RPG
■発売日
2020年1月16日(木)発売予定
■価格
パッケージ版・ダウンロード版
8,390円(税別)
■プレイ人数
1人
■発売・販売
株式会社セガゲームス
■CERO表記
D区分(17歳以上対象)
■著作権表記
(C)SEGA
■公式サイト
http://ryu-ga-gotoku.com/seven/
■公式Twitter
https://twitter.com/ryugagotoku/
※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※本記事は、株式会社セガゲームス社の発表を元に制作されています。